2学期

2021.12.24

本日、2学期を無事に終えることができました。 保護者の皆様、2学期、そして本年も大変お世話になりました。     来年春のために、子どもたちがチューリップの球根を植えました。 寒い…

季節の変化

2021.12.17

園門横の椿が花盛りです。濃い緑の葉にピンクの花が映えています。                    …

おもちつき

2021.12.10

本日はおもちつきがありました。 年長組が田植えから稲こきまで行なったもち米を使いました。 もみ殻をとる作業は機械で行ないました。それをじっくり眺める年長の子どもたち。     &n…

園庭の音響が故障しています

2021.12.03

園庭の音響が故障しました。 音楽が流せず、放送も普段通りには使えません。 職員は「緊急」のボタンを押して使っていますが、これは文字通り緊急の時に使用するため音を通常の何倍も拾いやすく、加減が難しいよう…

保育参観

2021.11.26

来週の頭から3日間、保育参観があります。 コロナウイルスの感染拡大防止のために今年度は実施を見送っていましたが、感染状況に落ち着きが見られるため、再開することにしました。 あれだけ猛威を振るっていたコ…

先生も学び続けていくこと

2021.11.19

以前にもこのブログでお伝えしたことがあるのですが、東京、川崎、横浜にある3つの幼稚園と学期に1回、オンラインで合同研修を行なっています。2学期はこの11月に実施しました。   この3園は保育…

焚き火と危険

2021.11.12

今週、園庭で焼き芋をやりました。   大人になってから気が付きましたが、焚き火ができる場所は意外と多くありません。 私(副園長)が子どもの頃、庭で祖父ががんがん落ち葉を燃やしており、焚き火=…

のんびり2歳児

2021.11.05

今日は穏やかな晴れでした。     2歳児キッズの子ども達が園庭に出てきたので近づいてみると、8割、いや、9割くらいの子が泣いています。 お母さんと離れるのが寂しかったのかもしれま…

自分で選んで、みんなで考えて、決めること

2021.10.29

幼稚園の話題とは少し離れるかもしれませんが、10月31日に衆議院議員選挙が行われます。   選挙になると、たびたび話題になるのは、投票率の低さです。 こんな記事を見つけました。 【一票の価値…

園外保育

2021.10.22

朝晩の気温がだんだん下がってきました。 皆様、体調管理にお気を付けください。     今週から縦割りの3クラスで行く園外保育があります。 本日予定していたクラスは雨のため来週金曜日…
未就園の方へ
未就園児クラスのご案内

まずは遊びにきませんか?

りょうなん幼稚園では未就園児向けクラスを開催しています。入園をお考えのかたも、そうでない方もお気軽に遊びにきてください。

詳しくはこちら

子育てハガキ通信

子育てハガキ通信

綾南幼稚園では、子育て情報を定期的にお届けする子育てハガキ通信を発行しています。在園・非在園を問わずお送りいたします。